マインド

投資対象に 良い/悪い はなく、 自分に合っているかどうかがポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、おかゆです。

「投資」は興味があるけど
まだ、これから・・

という方の中には、

「一体 どの投資がいいの?」

という疑問をお持ちの方も
いらっしゃるかもしれません。

今日は、その点について
私の考えをお伝えしますね。

といっても、
もうタイトルに書いてありますが(笑)

株がいいとか、FXがいいとか、
ソーシャルレンディング がいいとか・・

投資対象そのものの
是非について議論するのは
あまり意味がないかな~と思っています。

なぜなら、
人によって、性格 も 生活リズムも
資金量 も 目標も 違うからです。

たとえば、ひとくちに「株」といっても
取り組み方は様々です。

まず、大きく分けて3種類あります。

(1)「チャート」と呼ばれる値動きの
    グラフを分析して、売買タイミングを
    見極める「テクニカル投資」

(2) 四季報 で企業分析したり、
    指標やニュースから経済動向を把握して
    売買タイミングを見極める
   「ファンダメンタル投資」

(3) その他、売買益ではなく
    株主優待 などの特典が目的だったり
    配当 が目的・・などなど。

私は テクニカル投資派だったのですが、
こちらは 株の売買をするスパン によって
更に以下のような分類があります。

(a) スキャルピング (数秒 ~ 数分)
(b) デイトレード (数分 ~ 数時間)
(c) スイングトレード (数日)
(d) ポジショントレード (数週間~数か月)
(e) 長期保有 (数年)

スキャルピング や デイトレード は
数秒 や 数分 で売買しますから、
画面に張り付いていることになります。

日本株 の取引は、平日の日中です。

ですから、これらのトレード手法は
どんなに利益率が高かったとしても
会社員には不向きと分かりますよね。

では スイングトレード はどうか。

こちらは、数日間 の間に
売買することになります。

ですから、
ずっと画面を見つめている必要はなく、
「今日あたりで売っとこうかな」
と思ったら、自動的に決済をする注文を
予め登録しておく、といったことも可能です。

しかし、
より 確実性を上げたい場合は、
株の取引が終了する間際である
14:30 ~ 15:00 くらいのタイミングで
値動きを確認して 判断したくなります。

こうなると、
毎日 その時間帯に会議がある人には
不向き・・となってしまいます。

同じ会社員でも、フレックスタイム
だったり、裁量労働制 だったりすれば
気にならないかもしれませんね。

なお、人によっては
利益だけでなくドキドキワクワク が
欲しい、数日間も待ってられない!
という方もいます。

その場合は、FX や 日経先物 にすれば
夜中も動いていますので、
帰宅後の数時間、画面に張り付いて
売買を楽しむといった方法もあります。

こんな風に、
その人の生活スタイル ひとつを取っても
向いている投資、向いていない投資、
という基準が様々です。

自分の基準に合わない投資をすれば
思わぬリスクを取ってしまうことにも
なりかねません。

「儲かるかいな!?」

という視点だけでなく、
どのように その投資と付き合えるかな?
ということも、ぜひ投資選びの
基準にしてみてくださいね。

おかゆ

この記事を書いた人
おかゆ
音声心理士(声診断)、ライフミッションサポーター、投資コーディネーター。 マインドを整えて自由に輝きたい女性を応援する『トゥインクルサロン』オーナー。 5才男の子のママ。
このエントリーをはてなブックマークに追加