ブログ日記

【その14】「苦手」こそ物の上手なれ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、おかゆです。

いつも ブログをご覧いただき、
ありがとうございます・・!(^^)


21日間 やわらかチャレンジ

14回目の更新です!


2週間、達成しました~!(^0^)ノ

——————————
私は現在、
起業して初めて

21日間 「毎日」

ブログを更新する、という
チャレンジ中です!

※詳しくは こちら
——————————


今日は、「苦手」の効能
について書いてみたいと思います。

 

「苦手」

というと、一般的には
ネガティブな印象になりますよね。


でも、「苦手」に
あきらめないで取り組んだ時、

そのクオリティが
かえって高くなる場合が
あったりします。

 

私は昔っから記憶力が弱くて、
ひとことメモしただけだと

「・・何だっけ?」

と、詳細が分からなくなって
しまうことが多々あります。


そのため、学生の時は、
必死に細かく細かく
ノートを取っていました。

・・好きな授業に限りますが(笑)


でね、大学時代に
こんなことがありました。

クラスメートが、
とある授業のノートを

「誰か 貸して~」

と声かけていたんですね。

 

それは、私にとって
けっこう好きで
まじめにノートを取っている
部類の授業でした。


なので、きっと役立つ!
という密かな自信があって、
貸してあげたんです。


そしたら、
こんな風に言われました。

 

「このノート、細かすぎるよ。。

もっとポイントがまとまってる
ノートがいい。」

 


・・ガーン!

 


今も覚えているくらいに
なかなかのショックでした(笑)


そうか、そうだよな、
私ってポイントが
おさえられていないから

いつも思考が
こんがらがってるんだよね・・


と、思い出すたびに
今でもトホホと思うわけですが(^0^;

 

でも、ポイントだけノートすると
やっぱり、細かい意図や
話の背景が分からなくなってしまう。。


そのため、

セミナーの台本作りをする時などは、
できるだけ細かく書いておきます。


だだでさえ覚えられないのに、
緊張すると、本当に


「何を話すんだっけ?」


になってしまうから・・。


シェアするエピソードなんかも、
念のため 書き起こしておきます。

 

まぁ、正直
準備に とってもとっても
とーっても
時間かかります(^^;;;


でもね、その甲斐あって
話す内容の ヌケモレ を少なく
できていたかな  と思いますし、

すごく緊張しているわりには
落ち着いて話すことが
できました(^^)


おかげさまで、
昨年末から今年にかけて
初めて挑戦した
連続講座の講義も、

「とても丁寧でよかった!」

と、メンター や 受講生さんに
ご感想いただきました~(ホッ)

 

その時に、メンターの
さとみん(たしろ さと美さん)
に頂いたメッセージが、

今日のテーマ。


『「苦手」を意識して
丁寧に準備したんですね!

「苦手」だからこそ
最終的には上手にできる、
ということもあるんですよ ^^』



あなたは、日々

苦手なんだよね。。

と思っていること、ありますか?

 

本来はね、

苦手を克服するって
効率悪いので

他の人に任せられるなら
お願いしちゃう!

っていう選択肢もあります。


そうすることで
自分の「得意」に集中できるなら、
それに越したことはないんです。


成功している方は、

いかに自分の「得意」に
集中できる環境を用意するか

ということを、
とても大切にされている
印象があります。

 

でも、
色々ある人生の中では
そうできないことも ありますし、

自分がやるしかない!
っていう仕事だって
ありますよね。


そんなときは、


「苦手だからこそ」


という、今日のお話を
思い出してみてくださいね♪

 


今回も、最後までお読みいただき
ありがとうございました・・!


おかゆ


=====

私が人生迷子になった
ストーリーはこちら (^^)
https://lmc-japan.com/koushi/yuriko_takekusa

=====
 
このブログみたいな
おかゆの メルマガ はこちら ↓ から♪
 
 
 
=====
 
◆7日間 無料 メール講座
 
焦りを手放して
穏やかな幸せを手にしたい あなたへ♪
 
 
この記事を書いた人
おかゆ
音声心理士(声診断)、ライフミッションサポーター、投資コーディネーター。 マインドを整えて自由に輝きたい女性を応援する『トゥインクルサロン』オーナー。 5才男の子のママ。
このエントリーをはてなブックマークに追加