トレード

分割売買

このエントリーをはてなブックマークに追加

よく言う「ダマシ」。

往来相場では、
上限や下限を更新する
値動きを見せてから、
反対方向に大きく動く・・・
そんな値動きのことです。

別に意図的にだまそうと
しているのではなく、
相場参加者の心理と注文を考えれば、
そういう値動きになっても
全く不思議ではありません。

ですから、買うにあたり、
「下限を割ってくる可能性がある」
という前提のもとで買う必要があるのです。


ということは、
「下限を割ってくる可能性がある」
という前提のもとでいれば、
ダマシの値動きはむしろ好都合、
有利に買えるタイミングともいえます。

もっとも、
「平均値を有利に」と考えるところですが、
「結果的に下限付近で買えてればいい」
ぐらいの気楽さでいるほうが
やりやすいかもしれません。

買い始めの
「日数もある程度経過したし、
 下限に来たから買ってしまおう!」
の乱暴さと同じぐらいのメンタリティです。


分割で買う理由は、
「いつ下限を割るのかわからないから」

「いつ上昇するのかわからないから」
です。


そして、
下限を割ったら追撃できる態勢でいれば、
結果的に買った平均価格が有利になるからです。


例えば、往来相場の下限が100円強だったとして、
日数をかけて下げてきて103円を付けたときに
1回目の買いをしたとしましょう。

買う数量は1,000株としましょうか。

その後、少し上げて105円をつけたけれども、
1円安、1円安、と続き、
翌日にはついに100円の大台を割り込み
97円まで下がったとしたら…。

この時に追撃で1,000株買った場合(等分割)、
買った株の平均価格は
(103円×1,000株+97円×1,000株)/2,000株 = 100円
となります。

103円で買った時よりも有利になっているのが
分かるかと思います。


もし追撃で2,000株買っていれば(不等分割)、
買った株の平均価格は
((103円×1,000株+97円×2,000株)/3,000株 = 99円
となります。

より平均値が有利となりますね。

この記事を書いた人
悟流 剛
トゥインクルサロン専業のトレーダー。株・先物・FX・仮想通貨のトレードを通じて、貴重な経験を積む。 現在は、ゆったりとした先物取引で着実に利益を上げていくスタイル。
このエントリーをはてなブックマークに追加